鼻風邪と水分不足とお裁縫

5月に入ってから家族旅行やお父ちゃんの転職、運動会など色々と我が家でもありまして、ちょっとバタバタしておりました。

鼻風邪を引く

そして家族旅行に行ってから、お父ちゃんと息子と母ちゃんは順番に鼻風邪をひき、未だ母ちゃんは鼻をぐずぐずし、息子はだいぶ良くなったものの咳がまだ続いております。

2週間分もらった薬はやっと半分になりました。

母ちゃんの鼻は未だぐずぐずでしんどいですが、出ていた湿疹が治ってきたからまあいいか。

それぞれの運動会

子供たちはそれぞれ別の日に運動会がありまして、息子も娘も暑い中、頑張っておりました。

息子は走るところをゆっくり歩いておりましたが、まあいつも大体そんな感じです。

競技に出てゴールまで辿り着けるだけでよし!頑張った。

娘は「徒競走で1番だったよ!」と嬉しそうに報告してくれました。

うん、見てたよ。頑張ったね。

コロナ禍明けということでどちらも午前中で終わりました。

午前中行っただけでも暑くて母ちゃんはへばっていたので、一日居たらもっと大変だっただろうなぁ。

運動会から帰ってきた子供たちはこんがり日に焼けておりました。

水分不足に注意

そして、一昨日娘は尿に血が混じったかもと言うので、昨日は病院へ念のため検査に行っておりました。

異常なしで多分水分不足が原因で尿の成分が濃くなってそう見えたのだろうと言うことでした。

とりあえず、ほっとしました。

学校からもこの時期は薄めたスポーツドリンクを持たせる許可が出ているので、お茶以外にも薄めたスポーツドリンクも持たせるようにしています。

中々、お茶を学校で飲んでこないので、なるべく飲むように言い、先生にも連絡帳で報告しました。

すると、暑い時期には授業中でもお茶を飲んでいいことを教えていただき、娘にもそれも伝えたのでなるべく飲んでくれるといいなぁ。

糸取り小僧とチクチク母ちゃん

さて、この時期になってくると衣服以外にも布団なども夏用に替える時期ですが、夏布団になると母ちゃんを悩ませる奴が出てきます。

布団の糸取り小僧(息子)です。

我が家の息子は何故か夏布団の縫ってある糸をぶちぶち取るのが好きらしく、お父ちゃんようの夏布団の糸の3分の2位が取られていました。(泣)

見つけた時はそりゃあもう怒りましたとも。

また買い直しても同じことが起きるのは目に見えているので、母ちゃんはそれをチクチク縫い直しております。

簡単に取られないように返し縫いでチクチク縫っておりますが、今週で終わるかな?

本当に困った小僧です。

それが終わったら久しぶりにお裁縫がしたくなってきたので、ぬいぐるみでも作ろうとキットを注文しました。

それを楽しみに今週は布団をチクチク縫うことにいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました