(障害児)育児は自分育て あっという間に過ぎた5月と住宅ローン完済 5月が本当にあっという間に過ぎて行きました。 明日からもう6月。 台風も近づいているので、ブログを書いたら買い物に行き、ちょっと多めに食材を買ってくる予定です。 5月のあれこれ お父ちゃんが4月末に以前の会社を退職し、5月中旬から新しい... 2023.05.31 (障害児)育児は自分育て小金持ちを目指したい日々を大切に楽しむ
(障害児)育児は自分育て 三重県に家族旅行に行ってきました 先々週末に家族旅行で三重県に行ってきました。 他にも5月は色々とあったのですが、そちらはまた別の機会にお話ししたいと思います。 先々週末はあいにくと雨だったのですが、屋内でも楽しめる場所に行ってきました。 三重県のおやつタウンと鳥羽水... 2023.05.23 (障害児)育児は自分育て日々を大切に楽しむ
日々を大切に楽しむ 何かあった時の備え。防災グッズを改める 母ちゃんは基本ネガティブです。 だから、地震・台風・集中豪雨などの自然災害に対する備えも日頃から考えるようにしています。 なので、我が家は非常用持出リュックを家族それぞれ一人一つずつ玄関に備えています。 なんでそんな話をするのかという... 2023.04.25 日々を大切に楽しむ
(障害児)育児は自分育て 今日は1ヶ月ぶりに何もない1日です。 早めの春休みに突入した今回は母ちゃんの日常も慌ただしく過ぎ去っていきました。 息子が毎週のように体調を崩していたので、その対処やらに追われて怒涛の如く過ぎ去っていきました。 今日は子供達も元気に学校に行き、母ちゃんも何の予定もなく、久し... 2023.04.13 (障害児)育児は自分育て日々を大切に楽しむ
(障害児)育児は自分育て ブログ始めて半年経ちました 障害児の息子の話を誰かに聞いてほしい。 そして、もし同じように障害児を育てる上で大変な思いをされている親御さんに、何か役に立てたら嬉しいなと思って始めたこのブログ。 日々のあれこれだったり、教わったことだったり、思ったことを書いてきまし... 2023.02.28 (障害児)育児は自分育て日々を大切に楽しむ
(障害児)育児は自分育て ジブリの大倉庫に行ってきたよ 先の週末にジブリの大倉庫に家族で行ってきました。 息子はビビって嫌がるかと思いきや、展示物をよく見ておりました。 時間があまりなく、全部を回れたわけではなかったのですが、それでも息子が楽しく過ごせていて母ちゃんはそれがすごく嬉しかったで... 2023.02.27 (障害児)育児は自分育て日々を大切に楽しむ
(障害児)育児は自分育て 障害児の息子と登校する朝のルーティン 毎日、障害児の息子とスクールバスのバス停まで、毎朝一緒に登校します。 朝はいつも6時に起こしに行くと、息子は眠そうでも起きて着替えを取りに行って、トイレに行ってから着替えるというルーティンができています。 そこまではスムーズなんですけど... 2023.02.22 (障害児)育児は自分育て日々を大切に楽しむ
健康に長生きを目指す 「料理が苦手でも、栄養は摂りたい!!」 母ちゃんは料理が苦手です。 しっかり栄養は摂りたいけれど、どうしたら身体にいいのかも分からない。 困りつつもどうしたものかと苦手なりに四苦八苦してきたのですが、最近とても参考になった本がありました。 (function(b,c,f,g... 2023.02.20 健康に長生きを目指す日々を大切に楽しむ
(障害児)育児は自分育て 障害児の息子を育てて「よかった!」と思える時 我が家の息子は重度知的障害と自閉スペクトラム症を併せ持っています。 困ることは星の数ほどありますが、息子の親で良かったと思う時ももちろんあります。 今日は思い付くいくつかの障害児の息子を育てていて良かったと思うことをお話しします。 ふと... 2023.02.14 (障害児)育児は自分育て日々を大切に楽しむ
健康に長生きを目指す 甘いものを制限する!! 母ちゃんは甘いものが大好きです! たくさん食べてはいけないと思いながらも、最近は特に歯止めが効かなくてズルズルと何かしら食べてしまう日々が続いていました。 でも、その所為で最近体や心にちょいちょいと不調が現れてしまうようになってきました... 2023.02.06 健康に長生きを目指す日々を大切に楽しむ