(障害児)育児は自分育て

お父ちゃんの転職と他諸々

先週から今週に入って、少しバタバタが続いておりました。 実はお父ちゃんが先月に以前の会社を退職し、今週から新しい会社に入社しました。 そして、先週末は旅行に行きましたので、慌ただしく過ぎていった5月中旬でした。 そんな慌ただしさ故か、...
(障害児)育児は自分育て

障害児は注射が怖すぎる

先日、息子の日本脳炎の予防接種がありました。 息子は注射💉が大の苦手です。 暴れてしまうので、そんな息子を抑えてくれるお父ちゃんがいる土曜日に行くようにしています。 予防接種に行ってもらいました しかし、その日に限...
(障害児)育児は自分育て

咳が出てきてしまった

我が家の子供たち、とりわけ息子は気管支が弱く、寒暖差が激しくなる季節の変わり目は咳がひどくなります。その息子ですが、一昨日から咳が出るようになり、朝晩と咳と鼻詰まりがあってぐっすり眠れなかったようです。今日は学校を休んで、病院へ行くことにし...
(障害児)育児は自分育て

咳が出るから季節の変わり目は注意

もう9月も終わりが見えてきたこの頃、やっと秋らしくなってきました。寒暖の差が激しくなってくるこの季節は、体調を崩しやすい時期です。我が家もそろそろ衣替えをしようと思っています。そんな風邪をひきやすい時期に気をつけていることを少しお話しします...